本やらなんやらの感想置き場

ネタバレ感想やらなんやらを気ままに書いています。

人間はAIよりも人間が好き?

f:id:spaceplace:20180920144512j:plain

 昨今は、猫も杓子もAI・AI。実際のところAIでどこまでできるかは分からないにも関わらず、AIは万能だという空気が形成されている。こんな、なんでもできそうなAIにだって、少なくとも1つ弱点が存在する。それは、人間はAIよりも人間の方が好きであろうということだ。

 一例を挙げよう。将棋や囲碁の世界で、AIが人間相手に劇的な勝利を納めたことは、記憶に新しいだろう。その当時は、大きなニュースになったし、これから人間がAIに勝つことは不可能だということがある種の常識となった*1。しかしながら、それ以後に、あなたはどれだけ囲碁や将棋のAIについてニュースを見聞きしただろうか。おそらくほとんどないことだと思う。

 これは、藤井聡太七段や井山裕太6冠などの棋士の活躍で、棋界が盛り上がっているのとは対照的で、非常に不思議である。なぜなら、囲碁や将棋のAIについて、ニュースがない訳ではないのだ。例えば、囲碁については2017年に世界電脳囲碁オープン戦が開催されたし*2、将棋については2018年にも世界コンピュータ将棋選手権というものが開催されている*3。純粋な強さで言えば、人間よりもAIの方が強いのであるから、地球上で最も強いもの同士の戦いという点で、もっとニュースになっても良さそうなものである。しかし、人は人間の戦いに注目するし、AI同士の戦いに興味がある人は多くはない。

 結局のところ、人間は人間が好きなのだ。戦いそのものはもちろんのこと、戦っている人間自身のことにも人間は興味がある。その人の生い立ちであったり、その戦いに到るまでのドラマであったり。結局、人間はAIよりも共感しやすい人間の方が好きになりやすいのだ。人間とAIが対決した電王戦であっても、AIではなくAIの製作者にスポットライトが当たることがあったのも、これを裏付けている様に思える。

 なんだかんだで、人間はAIよりも人間が好き。これは、AIの抱える弱点の1つと言っても良いだろう。

 しかしながら、この弱点がいつまでも続くとは限らない。要するに、人間がAIに対して愛着を持てれば、人間は人間でなくAIの側を応援するなんてことが普通に行われる可能性がある。

 僕がそんなことを思ったのは、バーチャルYoutuber界隈の盛り上がりを知っているからである。バーチャルYoutuberについては説明するよりも、以下のバーチャルYoutuberの動画を見てもらった方が手っ取り早い。

 このキズナアイのようなバーチャルYoutuberは、3Dモデルで作られた架空の存在だ。でも、人は、バーチャルYoutuberの動画を見て、笑い、楽しみ、共感する。人間が、人間のYoutuberに対して共感するように。そして、実際のところ凡百な人間のYoutuberよりも、キズナアイの方がよっぽど人気なのである。

 果たしてそれが可能かどうかは分からないが、AI自体が(リソースのいくつかを目的外に浪費して)このような個性を演出できれば。その時、人間がAIではなく人間を応援する理由はなくなるのかもしれない。キズナアイのような個性を持った将棋AIが人間と対決しても、人間がAIの方を応援するような時代が来るのかもしれない。

 人間はAIではなく人間が好き。将来的には、そんな訳がないと言われる時代が到来するのかもしれない。