本やらなんやらの感想置き場

ネタバレ感想やらなんやらを気ままに書いています。

【高校生・大学生向け】国際宇宙法の調べ方

f:id:spaceplace:20180528105650j:plain

はじめに

 皆さん、宇宙法ってどうやって調べていますか?あまり法学の文献等を調べたことがないと、宇宙法模擬裁判や宇宙法のレポート、卒論などでどうやって調べたら良いのか分かりませんよね。

 そこで今回は、宇宙法の調べ方について、僕がやっている方法についてご紹介します。なお、これはあくまで一例であって、これが正しいという訳ではありません。あくまで、今まで国際宇宙法についてそこまで調べたことがない方向けに、一例を紹介するのが本稿の趣旨です。

 なお、今回は国際宇宙法について取り扱います。国内宇宙法についても、基本は変わらないと思います。

宇宙法の調べ方

 どのような文書を書くかによって、リサーチをする幅が変わります。

 まず、宇宙法模擬裁判、卒論レベルであれば、関係する文献(本や論文など)は可能な限り「全て」読む必要があります。日本語の文献は全て当たるのは前提として、英語や他言語の文献についても可能な限り調べる必要があります。

 というのも、当然ですが調べる幅が広ければ広いほど、書く内容も正確になりますし、卒業論文であれば先行研究のあるものについて同じような議論を展開してしまうというミスを防ぐことができるからです。

 次に、大学のレポートレベルでも、可能な限り調べることが望ましいです。ただ、字数や他の課題との兼ね合いで、どこまでやるかは自分で判断すると良いかと思います。

 なお、文献を調べるにあたっては、その文献に誤りがある可能性があるので、ちゃんとした文献なのか考えながら読む必要があります。経験上、論理に誤りがあったり、脚注が適当な文献は、ちゃんとした文献でない可能性が高いです。

 そういった誤りにとらわれないためにも、複数文献を読んで比較することが有用です。

国際法の基本書を読む

 まず、宇宙法自体を調べる前に、関連する国際法の分野を理解している必要があります。

 例えば、宇宙の定義と境界について調べるなら、国家領域について基本書等で理解を深める必要があります。

 どの基本書を読めば良いか分からなければ、とりあえず以下の本を当たると良いでしょう。手元にあると便利ですよ。

基本国際法 第3版

基本国際法 第3版

②宇宙法の基本書を読む

 次に、宇宙法の基本書の該当箇所を読んで理解を深めます。少なくとも、以下の書籍については、読むことが必須です。大学の図書館等にあると思うので、借りたりすると良いでしょう。

 これらの文献は、手元にあると便利で、自分も持ってます。

日本の宇宙戦略

日本の宇宙戦略

宇宙ビジネスのための宇宙法入門 第2版

宇宙ビジネスのための宇宙法入門 第2版

 また、宇宙法模擬裁判、卒論でやるのであれば、以下の英語の本も読むべきです。

Studies in International Space Law

Studies in International Space Law

③日本語の文献を調べる

 ここから先は、ひたすら可能な限り日本語の文献を集めていきます。その方法としては、以下のものがあります。宇宙法模擬裁判や卒論等で調べるなら、これら全てをやるべきかと思います。

Googleググる

 そのトピックについて、ググります。このとき、filetype:pdf と入れると、pdfファイルしか表示されなくなるので、割とまとまった資料を検索しやすいです。

Google Scholarググる

 Google Scholarは、論文を探せるサービスです。ここで検索すると、効率よく論文を探せます。

CiNiiで調べる

 Ciniiも論文を調べるサービスです。Google Scholarとの併用をおすすめします。

図書館で調べる

 大学等の図書館の検索システムを駆使して調べます。また、国会図書館を使うのも良いでしょう。

 僕は、両者を使って調べてました。どうしても大学の図書館だけではない文献がでてくるので。

文献の脚注の文献を探す

 文献の脚注は、読むべき文献の宝庫です。脚注にある書籍や論文等を、片っ端から上記の手段で調べていきます。

④英語の文献を調べる

 次に、英語の文献を調べます。レポートだとここまで調べなくとも良いかもしれませんが、宇宙法模擬裁判・卒論レベルであれば、英語文献も調べるべきでしょう。もともと、宇宙諸条約の正文は日本語ではないので、英語などの正文の言語で調べないとどうしようもないと思います。

 調べる方法については、日本語の文献を調べる場合と大きく変わりません。しかし、上記に加えて以下の2つを利用するとより良いでしょう。

HeinOnlineで調べる

 HeinOnlineは海外の論文検索サービスです。Journal of Space Lawなどのメジャーな雑誌を検索出来たり、本文も見ることができます。

 ただ、登録しないと使えません。大学が契約していて無料で使えたりするので、学内のデータベースの中にHeinonlineがないか調べてみると良いでしょう。

UNCOPUOSで調べる

 国連宇宙平和利用委員会のホームページは、宇宙法についての国連文書など数多くの情報を有しています。そのため、一度検索してみると良いでしょう。

⑤日本語・英語以外の文献を調べる

 これら以外の言語ができるなら、その言語でも調べるのが望ましいです。

まとめ

 いかがでしたでしょうか。宇宙法の調べ方は色々ありますが、結局のところ「関連する文献を全て読む」というのが王道です。これは、他の国際法について調べる時も同様だと思いますが。

 ただ、以上のようなステップを踏むことで、多少効率よく調べることができるかと思います。ぜひ一度お試しください。

 この記事を読んで、どれだけ大量に調べるんだよ、と思った方がいらっしゃると思います。しかし、正確な文章を書くためには、それなりの準備が必要です。これについては諦めてください。

 ただ、時間との兼ね合いで、調べる時間がないのであれば、可能な限り調べるという形に落ち着いてしまうことが多々あるのですがね。

※当ブログにも、軽く宇宙法について説明している記事があるので、よければこちらもどうぞ。